2018年06月19日
石尊神社 さん へ 参拝 ☆
ありがたいことに あちこち 動いてる ITOMOなので
出来る限り 目に入る ← ナビに 写る
神社 には 参拝したい って 思ってるのだけど
↑ だって きっと 2度と 訪れない 可能性 大 ( ぉぃ )
言葉は悪いけど
有名どこの 神社 も
案外 歴史は 浅かったり
日光にしても 神様か? って
はなはだ 疑問符も 浮かんだりするので
美術として 観てるとこも あるのだけど
地域の 小さな 神社のほうが
歴史が 深かったりするから
時間さえ 許せば お参りしたい
調べてみると 出雲大社より 諏訪神社のほうが 古い とか
八坂さん(京都) より 小国神社(静岡県森町) のほうが 古い とか
いや 歴史 云々 も 重要ではあるけど
ITOMOちゃんの場合
そこの 歴史が 長ければ長いほど
それを 守ろうとしてきた人たちの
いくつもの手や 労力や 努力や 時間が
どれだけ 費やされたのか と 思うと
この時代に ここで
参拝できる こと に 感謝せずには いられない
↑ これは 神社仏閣 だけじゃなく
何世代も 残ってきた すべてのものに対して ね
尊敬と 感激と 責任 も
よって この日は 白州で 発見
「 石尊神社 」
この 見上げたら とんでもなく 続く 石段 に
くじけそうには なったけど
昇り終えた時に 嬉しくなるから 頑張ったわ
↑ 下りは 膝が カクカク だった人